不定期更新日記

不定期更新日記

我、生きずして死すこと無し。理想の器、満つらざるとも屈せず。これ、後悔とともに死すこと無し。

All : Today : Yesterday :
トップ 最新 更新


[プログラム] Amazon と Pukiwiki

2016年04月16日 09:54更新

画像の説明
BugTrack2/303 - PukiWiki-dev

またAmazonの画像取得インターフェースが変ったみたい…めんどくさいけど対応しておくか。情報もあることだし。

まあ根本的に画像取得するために用意されているものではないんですけどね…

[]

[プログラム][PC] プログラム と エディタ

2011年12月25日 01:01更新

画像の説明

Winプログラマ御用達の高機能エディタ「Notepad++ 4.0」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

.:: NOTEPAD++ ::.


「ソースコードの折り畳み表示」が便利です。プログラム記述にメインで使用中。デフォルトではコメントが等幅フォントになっていないことが不満

[]

[プログラム][Misc] 締切 と 申込

2016年09月29日 09:31更新

画像の説明

情報処理技術者試験にとりあえず申し込みました。いままでは、EXCELの使い方やSQLを…SQLは覚えてないかを覚えるのに有効な試験だったので、奨励金が出ることもあり申し込んでいます。締め切りぎりぎりになりそうで危なかった。ただ実際の所、こんなもん 少々PCに詳しい or 詳しいことを仕事で求められる 人ならば自分で勝手に習得可能な内容かと思うので、持ってること自体にそれほど意味が見いだせないのですが…

[]

[プログラム][blog][tDiary] Amazon と めんどくさい

2015年07月14日 12:48更新

最近のアマゾン

recent_amazon2.rb, 「北斗の拳」がオンラインロールプレイングゲーム化決定!!!! - valda's diary(2005-06-29)

サイドバーにアマゾンの商品を並べてはいるものの、めんどくさくて全然更新していませんでした。それを解消するために最近紹介した物を自動的に並べるプラグインを導入しました。導入まで少々手間はかかったものの、設定が終われば今まで通りの記入で自動更新されるので便利です。


そもそもものぐさじゃなきゃこういうのを使う必要もないんですけどね(ぉ

[]

[プログラム][tDiary] 変な更新 と リンク元の記録

2011年12月15日 12:46更新

画像の説明

リンク元を記録していると、変にRSSが更新される?っぽい


よくわかってませんでしたが、コメントやトラックバック更新の際も「whatsnew-list.rb」が動いてたのが原因みたいです。あ゛〜解決までいろいろ疲れた…tDiaryアップデートできれば楽なんだとは思いますが、自分で手を入れたプラグインがたっぷりあって、めんどくさいなかなか時間が取れないんですよ。

ついでにトラックバックのテストも…っと

[]

[Tips][プログラム][PC] ISBN-10 と ISBN-13

2011年12月08日 06:13更新

画像の説明

[観] [converter] ISBN-10 ISBN-13 (JavaScript)

Thought ISBN10とISBN13 - @//メモ


上記のURLを参考にPukiwikiのエディタ時に ISBN-10、ISBN-13相互変換用の Javascript を表示するようにした。基本的にISBN-10しかamazonプラグインが扱えないのでそうでもしないと記入がめんどい…

amazonプラグイン自体を改造してISBN-10もISBN-13も扱えるようにするのが一番いいのですが、スキルがないぞっと(爆)やる時間がないです。

[]

[PC][プログラム] Sigelの再構築 と 日記

2006年09月20日 21:39更新

最近不定期更新日記の名前に違わず更新していなかったですがやっとサーバーの再構築のめどがたったので、日記を再開しようかな、と(ぉ)それにしても今回のことでWiki側のページ数がかなり増えました。


Instrument/Sigel/Sigel再構築 - JP's Room

  • Vine Linux 3.2 インストール

  • kernel再構築

  • LinuxでSoftwareRAID

  • LVMディスク再認識

  • こまかな設定

  • Sambaサーバー構築

  • Webサーバー、WebDAVサーバー構築

  • 内部用DNSサーバー構築

  • Mail関係構築、設定

  • バックアップの設定


この間にやっていたことは大体上の項目なんですが、こうしてみるとなかなか壮観ですね。疲れて眠くなってきたよ、パトラッシュ(違)

まだ、mobileimap導入 と airproxyを試す という項目をやってみる予定なので道のりは長そうですが…

[]

[tDiary][blog][プログラム] tDiaryへNamazu(全文検索システム)導入

2013年10月15日 14:13更新

不定期更新日記を書いていて、マンガ、ゲーム、小説等の購入メモにも使っているのですが、この日記には前文検索が無いため結局何買ったのか忘れてしまいます。探すのにカテゴリのリンクたどってこの時期に買ったよなと思い出して…そんな時間かけるんだったら本のほうを探したほうが早いのではないかと思うことしきり。

そんな思いがあってtDiaryに組み込める検索システムを探したもののNamazuを使ったサーチと検索用のプラグイン(結局採用しなかったため情報すっかり忘れました…メモっておくつもりだったのに今確認したらまったくメモってないことに気づいたorz必要の無いことは忘れてまた探すぐらいが人間吹っ切れて精神的にいいんですよきっと

プラグインのほうは単体で導入も簡単そうに見えましたが、私のtDiaryのプラグイン置き場が

misc

以下になっていて、難解なので撤退。実際はぜんぜん難しくない気もするが…ただただめんどい私(ぉ


で、まあ上記のようなこともありNamazu+squeezeプラグインで実装することになったのです。ググったらさくらインターネットでの導入方法がまんまネットにあったので飛びついただけというのもあるのですが…

squeezeプラグインはtDiaryにデフォルトで入っているので設定画面から有効化してやればとりあえず第一段階終わり。

Namazuは

マニュアルに書いてないNAMAZU

Namazu正規版インストール覚え書き

kakasi.pm

この三箇所を参考に参考にすれば問題ないと思います。この三箇所の説明でわからない場合はあなたのスキルを察してくだ(ry多分Namazuを入れることは無理かと思われます。商用サービスのブログ等を借りたほうが早いかと思います。

ベースはNamazu正規版インストール覚え書きの順で、DL先を探すのにマニュアルに書いてないNAMAZUkakasi.pmを使うような感じでしょうか。

あとは

squeezeプラグイン - よたらぼ 保管庫

のsqueezeプラグインの設定、Namazuの設定、cronを仕掛ければ終わりです。さくらインターネットのcronにはすべてフルパスで書いておいたほうが間違いが無くて楽です。

- cron設定 -

0 4 * * * /home/user/bin/diary_index.sh 1> /dev/null 2> /dev/null

- diary_index.sh -

#!/bin/sh

cd /home/user/namazu
/home/user/namazu/bin/mknmz /home/user/data/cache/html

こんな感じで

また、これだとNamazuのインデックス生成を自動的に行うとこまでなので、自分のサイトに検索フォームをつけておきます。これもsqueezeプラグイン - よたらぼ 保管庫に例が載ってます。

以上で全文検索エンジンが載りました。あと好みでNamazuの検索画面を編集すれば完璧です。編集自体はNamazuのインデックスをいじればいいみたいです。

NMZ.head.ja

NMZ.foot.ja とか


これで10万件オーバーの日記を書いても快適に全文検索ができるはずです。明らかにオーバースペックですが、気にしない(ぉ

[]

[PC][blog][tDiary][プログラム] favicon作成

2016年02月26日 00:14更新

私は通常Firefoxをブラウザとして使っているのですが、たいていタブを開きすぎてタイトルがわからない状態で使っています。自分のサイトの更新作業の際に自分のサイトのタブがわかるようにタブのアイコン表示部分が変わったら便利だろうなと思ったのが作ろうと思ったきっかけです。お気に入りに入れてもらったときに表示されるようにとかが目的でないのが私らしいかと(ぉ)お気に入りやタブのところに表示される画像はfaviconといいまして、


Favicon Japan!! -16×16の小宇宙ファビコン-


ここに行けばfaviconの大体のことはわかるかと…それで自分の場合はJP's Room用のロゴの羽を画像として出力して整えて下のソフトに入れたら終わりました。


@icon変換 - 画像とアイコンの相互変換ツール


ただ問題があって16x16とかよっぽどシンプルにしないとつぶれます。つぶれました(ぉ)ここまでの作業で、faviconファイル自体の作成は終わりなのですがHTML側にもfaviconの記述が必要になります。うちの場合はfaviconをサーバーのルートにおいて

<link rel="shortcut icon" href="favicon.ico">

こんな感じに指定してます。このタグ自体は自分のサイトはPukiwikiとtDiaryで構成されているのでPukiwikiは

pukiwiki.skin.php

を変更。tDiaryは

header.rhtml

を変更して挿入してます。

[]

[tDiary][プログラム] tDiaryの記入テスト その2

2013年06月19日 01:02更新

とりあえず書き方は二通りあって、というかこの二通りに沿わないとおかしくなるのですが。


一つは本文の先頭に半角空白、あと、タグで改行を入れている部分は行を別にして、先頭に半角空白という書き方

もう一つは、全文の頭に半角空白、タグで改行を入れている部分は前後に改行だけの行を入れてセクションを分割する書き方


一つ目の書き方のほうが楽かな?と思ってます。その構造を実現するための入力量が少ない気がするので。

[]